12月4日(日)に令和4年度福祉教育講座「第2回ふくし探検隊」を開催しました。車いすユーザーである中島正二さんと川本美保さんのお2人を講師にお招きし、小学5・6年生の受講者10人と愛知県立大学教育福祉学部の学生ボランティア6人が参加しました。
当日は、名鉄瀬戸線尾張旭駅、グリーンシティケーブルテレビ、一般社団法人尾張旭市観光協会、尾張旭郵便局、ベーカリーレストランサンマルク尾張旭店、ファミリーマート尾張旭新居町店にご協力いただき、車いすでの移動や電車への乗降、買い物などを体験し、
日頃自分たちが利用している施設の設備について考える機会となりました。車いす体験後は、学生ボランティアと一緒に「ふくしマップ」を作成し、発表しました。
参加者が作成したふくしマップは、12月6日(火)から12月28日(水)まで、保健福祉センター1階にて掲示しています。ぜひお立ち寄りください。
※講座の内容は「福祉教育講座〜第2回ふくし探検隊〜」チラシをご覧ください 。